オックスフォードタイムのサイト分析

概要
英国・製品雑貨のお店、オックスフォードタイム(OXFORD TIME)のサイトのご紹介(分析)です。
それでは早速、見ていきましょう。
ユーザーインターフェース
サイト上部にメニューが纏まっており、カーソルを合わせるとメニューが展開されるインターフェースになっています。
上部のメニューは日本語と英語が併用されていますが、縦の商品メニューは英語となっており一見、分かりにくいです。
背景色はシンプルな白ですが、おしゃれなフォントが使用されています。
中央にはNEW ITEMS、PUBLICITY、PICK UP CATEGORIESなどのメニューがあり画像が並んでいます。
メニュー情報
上部のメニューはトップページ、会社概要、商品一覧、お支払・送料・返品、レビュー、メールマガジン、お問合せ、楽天トップ
となっています。
下段のメニューはG.B.KENT、MORRISDESIGN、HOMEWEAR、MENS、LADIES、BRITISH SOVENIR、ABBEYHORN、TEA&TEA GOODS
となっております。カーソルを合わせると更に細かいメニューが表示される仕組みになっています。
縦のメニューはブランド別、アイテム別、モチーフ別となっていてそれぞれに細かいメニューが展開される様になっています。
店舗情報
イギリスの伝統的な商品と雑貨、KENTブラシ、AHMAD TEA等の通販を行っている。
有限会社オックスフォードタイム
東京都町田市玉川学園2-17-22

まとめ
英国の様々な商品の通販を行っている有限会社。
シンプルながらエレガントなサイトとなっています。